モデルハウス
モデルハウスをご覧いただけます。
クレバリーホーム新潟東店・新潟西店・長岡店では、「見て」「ふれて」「体験」できる、モデルハウスを常時公開しております。ぜひ、モデルハウスにおいでいただき、クレバリーホームの良さを体感してください。
またモデルハウスでは、当店のスタッフが、住まいに関するどんな些細なことでも、お答えしております。遠慮せずに、どんどんご質問下さい。
スタッフ一同お待ちしております。

モデルハウス見学のポイント!
モデルハウスを見学する際に、大切なことは遠慮せず「見て」「触って」「体験」することです。
そして疑問に思ったこと、不安に思うことは、遠慮せずにスタッフに質問して下さい。
住まいのエキスパート、クレバリーホーム新潟東店・新潟西店のスタッフが、丁寧にお答えいたします。
● 持ち物
モデルハウスの見学に行くときに便利な持ち物は、「筆記具」「メモ帳」「メジャー」「デジカメ」。
特にデジカメは、音声を録音できる機能があるなど、モデルハウス見学には必携品です。
● スタッフに質問攻め
スタッフにどんどん質問をしてください。話をすると、今まで見えてこなかったことまで、見えてきます。
スタッフは、住宅の専門化。住まいのことなら、ありとあらゆることにお答えいたします。
● 部屋では座ってみる
モデルハウスでは、実際に住んだ気持ちになって、座って見てください。立ったままの視線と座った時の視線で感じる部屋の大きさは、まったく違います。
また座る場所によっても、感じ方が違ってきます。
● メジャーで測ってみる
モデルハウスは、模型ではなく実際に住める住宅です。家具や電化製品なども置いてありますが、今現在、ご自宅でお使いのダイニングテーブルや冷蔵庫、洗濯機などのサイズを測っておき、モデルハウスで合わせて見てください。
部屋の大きさが実感できるようになります。
● 外も含め全体を見る
モデルハウスは、部屋の中だけの見学になりがちです。ぜひ外へ出て、見回してください。
人の出入りは玄関からだけではありません。縁側や勝手口からも入ることができますよね。この辺をチェックしてみてください。
● 雨の日も見学日和り
モデルハウス見学は、晴れの日だけではなく、雨の日にもぜひ見学してみてください。実際に住むことになれば、晴れの日も、雨の日もありますよね。
クレバリーホーム新潟東店(新潟東展示場)



クレバリーホーム新潟西店(新潟西展示場)



クレバリーホーム長岡店(長岡展示場)



亀貝モデルハウス


KiRaRa花園南モデルハウス



● 家族の数だけ住まいや暮らしへの考え方があります。
30代・40代の女性は、
1日8時間以上「仕事」や「家事」「育児」に費やしています。
家事はとっても大変なもの。30代・40代ともにお子様を持つ有業主婦の皆さんは、「仕事+家事+育児」のトータルで1日8時間以上も費やしていることがわかります。お子様を持たない同年代の主婦の皆さんと比べ、家事に要する時間は約1.5倍とさらに長くなっています。また、多忙を極めるため、自分のために使える自由な時間を確保するのも難しくなっているようです。
「モノの定位置」を
事前にしっかりと描いておくことが、
理想の収納を実現する近道。
居住空間をスッキリさせるために欠かせないのが収納スペース。
その広さや使いやすさを重視する人が多い反面、入居後の満足度は平均以下と意外に低いものになっているようです。
あれこれ考え、たっぷり収納スペースを用意したつもりでも、実際に使ってみると足りなかったり、出し入れしづらかったり…。
キッチンの使いやすさの結果と比べると、収納スペースは事前にイメージしにくいのかもしれません。
家族とのつながりが、
精神的なやすらぎを生み出す。
家族とのつながりがある人ほど、精神的なやすらぎを得られる…。「家族の会話頻度と精神的やすらぎの関係」を調査した統計結果です。逆に「家族間の会話がほとんど取れていない」と答えた人は取れている人に比べ3倍以上やすらぎを感じていません。
やはり、日常生活の中で精神的なやすらぎを得るためには、家族とのつながりや会話が何よりも大切なモノと言えるでしょう。