お引渡した後やその後住んでいて
家具や家電を皆様入れるかと思います。
その際尺モジュールとメーターモジュールどちらがよいでしょうか??
尺モジュールとメーターモジュールはこちら
尺は910cm
メーターは1m
ですがここで有効に使える幅は
尺は78cm
メーターは87cm
となります。
9cmくらいの差となりますね。
そんな変わらないじゃないか
と思う方もいらっしゃるかと思いますが
そんなことはありませんよ・ω・´!!!!!
今先ほど2人掛けのソファを調べてみたら
奥行きは大体81cmでした。
冷蔵庫では
少家族にお勧めの300L以上の場合
奥行きは大体64cm(365L参考)
買い替えにはお勧めの400L以上の場合
奥行きは大体71cm(440L参考)
パントリーには置けないような要冷蔵、要冷凍等々・・・をまとめ買いする方にお勧めの500L以上の場合
奥行きは大体73cm(565L,670L参考)
4人掛けテーブルも調べました
奥行きは大体80cmが目安だそうです。
尺モジュールでは入れる際に難が出てきますね。
入らないという事は別の場所から入れなければいけないのですが
隣同士にお家がくっついている場合そう簡単にいきません。
丁度家の反対側から入れることが出来るのであれば
そこから入れるにはクレーンが必要となります。
両手に買い物袋を持ったときはいかがでしょう。
大きさによっては壁にこすりそうになるかと思います。
尺モジュールが狭いわけではありません。
昔ながらのお家は尺モジュールが多いはずです。
ですが、
クレバリーホームではメーターモジュールでのプランも可能なので
是非スタッフに話を聞いてみてはいかがでしょうか??
モデルハウスでその広さを体験していただければと思います。